手話は言語。楽しく学び、楽しく話しましょう。あなたの『ことば』の世界、きっと広がります。
★★令和7年度の受講生を募集中!! ぜひお申込みください★★
【初級コース】手話の成り立ちをひとつひとつ学びます。手話の学習を通して聞こえない・聞こえづらい方への理解を深め、手話で簡単な会話ができるようになることを目指します。 初心者・未経験者、大歓迎です!!
★曜日…水曜日 ★定員…各クラス40名
【中級コース】初級コースを修了していなくても受講できます!!
★曜日…月曜日 ★定員…各クラス30名
【上級コース】:3/19(水)の選考審査の合格者のみ、受講できます。
★曜日…水曜日 ★定員…各クラス20名
【通訳養成コース】:3/24(月)の選考審査の合格者のみ、受講できます。
12/6(土)に実施される『手話通訳者全国統一試験』を受験していただきます。
★曜日…月曜日 ★定員…各クラス10名
時間 【各コース共通】昼クラス…14:00~16:00 夜クラス…19:00~21:00
場所 【各コース共通】アクロスあらかわ(荒川区荒川2-57-8)
費用 無料(テキスト代3,000円~6,500円程度・動画視聴システム契約1,760円等の実費は自己負担)
申込 令和7年3月10日(月)必着
下記3つのいずれかの方法でお申込みください
- 申込フォーム(https://forms.gle/6aHpzZCZnRXmfWc48)に入力→送信
- 『手話講習会申込書(こちらからダウンロードできます)』に記入し、FAX送信または荒川ボランティアセンタ―に持参
- ハガキ・メール・FAXで、①受講希望のコース・クラス ②氏名(かなも併記) ③郵便番号・住所 ④電話番号(平日連絡が取れるもの) ⑤メールアドレス ⑥年齢 ⑦職業 ⑧応募動機をお知らせください。
注意事項等
- 年3回程度、土・日・祝祭日の開催があります。
- 通訳養成コース受講生は、12/6(土)に実施される手話通訳者全国統一試験を受験していただきます。必要な受験料・事前研修の受講料等は自己負担となります。
- 過去に受講したコースの再受講はできませんが、令和6年度までの『登録手話通訳者 新規登録審査会』を受験し、合格できなかった方について、1回に限り通訳養成コースの再受講が可能となりました。
- 中学生の受講・お子さま同伴での受講・複数コースの受講は不可とします。
申込・問合せ先:荒川ボランティアセンタ―
〒116-0003荒川区南千住1-13-20
TEL 3802-3338 FAX 3802-3831
E-mail shuwakoushuu@arakawa-shakyo.or.jp