「能登から学ぶ地域の力と防災」をテーマに、能登半島地震の最新事例から地域と防災について学び、荒川区で災害が発生した際に備え区内外の様々な団体が連携協働して防災・減災に取り組んでいくためのきっかけを作り動き出しましょう。
①講義「防災/減災および被災者支援活動における多様な団体との連携について」
講師 福田信章 氏(一般社団法人災害協働サポート東京)
佐藤純 氏(NPO法人Hand Over Japan)
②グループワーク…情報交換・意見交換
③荒川区のボランティアセンターについて
日時:令和7年3月1日(土)15:00~17:30
場所:アクロスあらかわ
対象:都内のボランティア団体、NPO・NGOに所属の方、防災・減災に関心のある個人の方
(災害や被災者支援を主な目的にしていないボランティア団体等の方もぜひご参加ください)
参加費:無料
定員:50名
共催:東京ボランティア・市民活動センター
~申込方法~
どちらかの方法でお申込みください。
- 申込フォーム(https://x.gd/e72ET)を開き、必要事項をご入力ください。
- メールまたは電話にて、住所・氏名(ふりがな)・団体名(所属している方)・電話番号、メールアドレスをお知らせください。
申込み・問合せ
荒川ボランティアセンター
荒川区南千住1-13-20
TEL 03-3802-3338
FAX 03-3802-3831
Mail vorasen@arakawa-shakyo.or.jp🙌