ウェブアクセシビリティ
ウェブアクセシビリティ
ウェブアクセシビリティ対応方針
「社会福祉法人 荒川区社会福祉協議会」のウェブサイトを利用する全ての人が、身体的制約や利用している環境に関係なく、利用しやすく、必要な情報が得られるように、「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に対応することを目標とし、アクセシビリティ・ユーザビリティの確保と向上に取り組みます。
対象範囲
「社会福祉法人 荒川区社会福祉協議会」のウェブサイト全体 <https://www.arakawa-shakyo.or.jp/>のドメイン配下においてコンテンツマネジメントシステム(CMS)機能を用いたウェブページ
対象範囲から除くもの
- 外部システムとリンクしたページ
- CMS管理外のページ
-
YouTube、twitter、Google map 、Google翻訳を用いた翻訳結果ページなど外部サービスを利用したコンテンツ
(地図情報や動画・音声コンテンツ) - デジタルブック ブログとしての流動的な記事
- PDFファイル、Word・Excelなどの文書ファイルそのもの
目標とする適合レベル
JIS規格(日本工業規格)「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス- 第3部:ウェブコンテンツ」(JIS X 8341-3:2016)のレベルAAに準拠。
JIS X 8341-3:2016に基づく試験結果
音声の読み上げ方法について
- 音声読み上げ等の機能についてMicrosoft Edgeの場合画面右上で右クリックメニュー項目の「音声で読み上げる」からWebの音声読み上げが開始されます。
Microsoft Edg にはアクセシビリティ機能が搭載されています。
※詳しくはこちらのページをご覧ください。 - PDFの音声読み上げ方法について(チラシデータ等を除く文章PDFが該当)
Adobe Acrobat Reader DCの場合、リーダーを開き、読み上げたいドキュメントページに移動します。 左上のメニューから、「表示」、「読み上げ」の順にクリックします。 ドキュメント全体を読み上げるか、現在表示しているページだけを読むかを選択できます。 「ドキュメントの最後まで読む」または「このページのみ読む」をそれぞれ選択します。
※詳しくはこちらのページをご覧ください。
文字の拡大「小」「中」「大」のボタン、背景色の変更ボタンについて
- デジタル庁「ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック」としては、非推奨の表示機能となります。そのため、アクセシビリティ対応観点では、すべての項目に該当しませんが、表示上の一部機能として採用しております。
ブラウザ閲覧支援機能のご案内
当ウェブサイトを快適にご覧いただくための閲覧支援機能のご案内です。
※お使いのデバイスやブラウザ、および閲覧環境によっては、ご案内した機能をご利用になれない場合もございますので、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
※お使いのデバイスやブラウザ、および閲覧環境によっては、ご案内した機能をご利用になれない場合もございますので、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
- Google Chromeの場合
画面右上のメニューボタンより表示される項目の「ズーム」から画面大きさを変更できます。
※詳しくはこちらのページをご覧ください。 - Microsoft Edgeの場合
画面右上のメニューボタンより表示される項目の「ズーム」から画面大きさを変更できます。
※詳しくはこちらのページをご覧ください。
次年度以降のアクセシビリティ課題
- 映像で表現されている内容がある場合について、視覚障がい者等が人の動作や場面などの情報を把握できるよう、音声解説による補足説明をつける対応。
- PDFの音声読み上げについて検証・検査を実施されてない状況について、次期課題としてPDFの保存方法等の検証を行います。
現在のPDFは、Adobe Acrobat Reader DCにより一部音声読み上げ可能ですが、PDF化した際のファイル形式により音声読み上げができないPDFがございます。なお、チラシや、冊子のレイアウトを考慮したPDFファイルについては音声読み上げに該当しません。
リンクについて
リンクの開き方については次の通りです。
- 当ホームページ以外のウェブサイトへのリンクは原則別タブで開きます。
- PDFファイルは別タブで開き、CSVファイル、Excelファイルなどの添付ファイルはダウンロードになります。
アクセシビリティ対応への実施方法
- 日々の運用において、JIS X 8341-3:2016等に基づいて対応します。
- 定期的に検証を行い、その結果を公表するとともに、結果を踏まえた取り組みを進めます。